人気メニュー

人気メニュー 100回以上作っているもの

 

 

鶏の唐揚げ甘酢あんかけ

 

この「鶏の唐揚げ甘酢あんかけ」が家の人気メニューです。

結婚してから、100回以上は作っている定番もの。ご飯もすすみ、冷めても美味しいというすぐれもの。お客さまがいらしても、これを作ればメニューをあまり考えずに済むし、野菜を盛り付け、ドンと大皿に盛って出すとボリュームもあっていい。

 

レシピ

①鶏もも肉・・・・400g(酒大さじ1、生姜汁小さじ1で下味をつける)

⬇︎

②片栗粉をまぶし180度の油で揚げる

⬇︎

③甘酢あん(しょうゆ大さじ4)、(酢・砂糖・水大さじ3)、(酒お大さじ1)、火にかけて、沸騰したら火を止めて

⬇︎

④生姜汁(小さじ1)、ごま油(大さじ1)と、

しょうがみじん切り(小さじ1)、ネギみじん切り(大さじ3)を加える

⬇︎

⑤これをカラッと揚がった鶏肉にかける

 

yuka
yuka
から揚げをした後に、甘酢あんをかけるので少し時間はかかるけれど本当に美味しくできます。
料理研究家の望月洋子先生レシピです。

 

個人的に使うネギは、小ネギよりもわけぎや長ネギの方が風味があっていい気がします。

初めて作った時は、工程にバタバタとしていました。

慣れてくると、甘酢あんは、最初に入れるものを、お鍋に入れてすぐに火を入れれるようにしておくと、揚げたての鶏肉に時短でかけれます。

 

 

お弁当にも

次の日のお弁当にも、タレが染みていて美味しいです。

鶏肉の代わりに、魚のフライにしても食べやすくアレンジできます。

私は鶏皮があまり好きではないですが、家族は鶏の皮の部分が美味しいといっていますね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました