
食器棚と隙間テープ
食器棚と隙間テープ
虫の侵入を防ぐ
家を建てて15年になるが、備え付けの食器棚の隙間テープが劣化して、ボロボロになってきた。数年前からホームセンターや100円均一やネットでも探してみては、家に合うのが見つけられず困っていた。
ホームセンターの人が言うには、そういう需要があるけれど、入荷がないのだとか・・・
ハウスメーカーに聞いてみようかとも思ったけれど、うちのハウスメーカーの担当者は良くも悪くもあまり関わろうとはしない感じで、「何かあったら言ってください。」と言ってくれるはものの、実際に言うと、話が進まない。
床暖房がつかなくなった時、問い合わせたら、メーカーが倒産していて、どうすることもできないとの事。代替え案もなく、床をはがしてやり直すこを提案してくるのみで、全く何ごともなかったようになってしまった。(結局床を剥がさずホットカーペットで対応)
それなので、自分でどうにかしようと思い、ネットで地味に探していたら、ようやく自分が探しているものに出会えた。
「あらゆるスキマの虫・すきま風・ホコリの侵入防止」

貼ってあるものをはがす
- ボロボロになったテープを剥がしていく。(扉の内側)
- 手で引っ張るとすぐに劣化したテープが粉々になってしまうので、細いヘラを使ってはがす。
- テープのベタベタは、シールはがしやアルコールで拭いておく。

新しい隙間テープを貼る
- 隙間テープを貼りたい分をカットする。
- 両面テープを剥がして貼っていく。

yuka
分かりにくくてすみません。
きれいにはがして貼りなおしました。
きれいにはがして貼りなおしました。
Before➡︎After

こんな隙間があったのが・・・・
⬇︎

隙間がふさがれました!
yuka
これで多少なりとも虫の侵入が防げるでしょう。
期待してます。
期待してます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

