
50代 ファッション マツエク#3
ボリュームラッシュ 2回目へ
数本のエクステを付けるタイプのまつ毛エクステです。
1本あたりに装着されるエクステの数が増えるため、まつ毛全体のボリュームを出す事ができます。1束で3本〜5本のエクステを扇状に広げて
ファンを作り装着していくやり方。自まつげが少ない本数でもボリューム感を出すことができるので、自まつげが少ない方や細い方でもフサフサにすることが可能。
前回行ったのが5月末だったので6週間ぶりのマツエクへ・・・
100束で施術して、持ちもだいぶ良かったので、同じようにしてもらった。
いつもは目尻に付けた分は比較的とれやすく、最初の1週間ぐらいしかもたないことが多いのに、1ヶ月半の月日が流れても、目が痒くて何度か擦ってしっまったというのに、まだ目尻に数本残るというファインプレーの状態だった。
お化粧落としもオイルは辞めて、ジェルタイプにしているし、忘れがちなまつげの美容液も塗っている。
まつげを長持ちさせるために
オイルクレンジングは避ける
自まつげプラス3ミリぐらいに
短すぎるとマツエクをつけているかわからない、と思うので、自まつげ+3ミリぐらいが良いらしい。
柔らかい素材のものがいい
・弾力のある、柔らかい素材のマツエクは、長持ちしやすい。
(シルクやミンクは比較的安いので、頻繁にマツエクをする人には人気だが、テクスチャーが硬めなので取れやすい)
・値段は少し高くなるが、柔らかいセーブルマツエクやフラットマツエクのほうが長持ちしやすい
マツエクを装着後5~6時間は触らない
・マツエクの接着剤は乾くまで時間がかかるので、つけた後は最低でも5~6時間は触らないように。接着剤は水に弱いので、つけた後の数時間は、シャワーや洗顔はしないようにしましょう。
・ちなみに、完全に接着剤が渇くまでには24時間ほどかかると言われているので、なるべく触らない。
目をこすらないで
・マツエクにとって摩擦は一番やってはいけない事。絶対に目はこすらないように。
・洗顔後のタオルを使って顔をふく場合も気を付けて、ゴシゴシと擦らないで、上から軽く抑えるようにするといいと思います。
かえって節約になっている?
以前は3週間〜4週間ごとにマツエクに通っていたけれど(3週間での方が多い)今回は約6週間ぶりとなった。
ずっとキープできていたわけでもないのだが、目尻に残りが多かったので、「まあいいかな」と思っていた部分もある。
2ヶ月以内での再来店は、自店オフ料金550円があるものの20%オフになるので、ボリュームラッシュ100束(通常9350円)が7920円です。所要時間は1時間半。
前回と同じ担当の方を予約させてもらったので、安心してスムーズに施術してもらえた。
これで1ヶ月は自分の覇気のないのっぺり顔とはおさらばできると思うと、毎日の生活にハリが出るってもんだ!と江戸っ子の人の気分になれる、ありがたい事だな。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



