50代 ファッション マツエク#4

50代 ファッション マツエク#4

 

ボリュームラッシュ3回目

1本の自まつ毛に対し、数本のエクステを付ける。
1本あたりに装着されるエクステの数が増えるため、まつ毛全体のボリュームを出す事ができます。1束で3本〜5本のエクステを扇状に広げて
ファンを作り装着していくやり方。

このおかげで、私のように自まつげが少ない人でも、ボリュームを出すことができるので、一気に目力が出て、少しだけ華やいだ印象になる事ができます。

 

45日ぶりのマツエク

1ヶ月半という月日が流れたのに、まだだいぶマツエクが残っている事に驚いた。

以前は、シングルラッシュ(1本の自まつげにエクステを1本つける)だったせいか、2週間もすれば一番肝心な目尻のエクステが取れはじめ、3週間(もしくは4週間)で新しくエクステをしてもらっていた。

今は、マツエクをする期間が倍になったので、時間の節約にもなっている。

金銭的には、

シングルラッシュ・3週間に1回・・・・4,620円(通常の30%off)

 

ボリュームラッシュ・6週間に1回・・・8,030円(指名料込み)(2ヶ月以内20%off)

という差になる。

実際に、まつげの状態としては、シングルラッシュより、はるかにボリュームラッシュの方が目元がハッキリして持ちがいい。

ボリュームラッシュは、エクステが取れても他にまだたくさん残っているので、ダメージが少ない。

yuka
yuka
ボリュームラッシュが最強に感じる

相性がいいのかも

ボリュームラッシュをしてくれた担当の方が、持ちが良かったと伝えると、「相性がいいのかもしれませんね。」と言っていた。

次回は、もし今回のようにエクステが残っていたら、状態を見て、オフする(エクステを全て外す)より、リペアで足していくのもいいかもしれないと提案してくれた。

 

汗にも意外と強い

猛暑の中、ベランダなど少しだけ外に出ただけで、汗が噴き出る日が続く。日焼け止めを毎日、顔と手の甲などに塗っていて、汗をかくたびに汗が目に入り、ものすごく痛い・・・

まつげが汗を多少ブロックしてくれている気はするものの、毎回目が開けられないほど痛みがある。それでも、まつげがあまり抜けている感じがしない。

毎日の事なので、きっとまつげへの負担は大きいと思う。それでも、汗をかいても、しっかり剥がれずにいてくれている。

そんな毎日なので、お化粧を落とす際は、オイルではなく、ジェルで目の周りを落としている。オイルはまつげによくないと聞いているので、少しでもマツエクが残せるように、ジェルを毎日使用している。

yuka
yuka
マツエクをつけてるグルーが(接着剤)オイルとの相性が悪く、まつげが取れやすくなってしまうらしい

 

気を付ける事

前にも書きましたが、ふかふかのタオルには要注意です。

顔を洗ったり、汗を拭くときには、ふかふかタオルはまつげに絡みます。一度絡むと、そーっと離そうとしてもなかなかうまく離れません。

特に汗を拭くときは、100均などで売っている、paper handkerchiefや、無印良品のペーパーナプキンなどで拭くと、まつげは絡まずファンデーションが付いても使い捨てなので、気軽に使用できるのでおすすめです。

こう色々書いてしまうと、マツエクは手入れが面倒だと思われてしまうかもしれませんが、ズボラな私でも大丈夫なので、きっと皆さんも大丈夫だと思います。

「取れたらまた付ければいいじゃないか」と、ドンと行きましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました