
骨格ストレート #4
骨格ストレート 似合うワンピース
・ジャストサイズのもの 膝上丈~マキシ丈のもの
・Iラインシルエットのもの
・ウエストマークされているもの
・ハリのある素材のもの
・首まわりが詰まっていないもの
・シャツワンピース
・Vネックやカシュクールなどのデコルテが見えるスッキリとしたデザインのもの
避けた方がいいワンピース
・幅が広くふんわりしているもの
・パフスリーブやドルマンスリーブのもの
・首が詰まったデザインもの(ハイネックや第一ボタンまで閉まったシャツワンピースは首が詰まって見えたり、顔が大きく見えたりしてしまう)
・ハイウエストの切り替えのもの(上半身が詰まって着太りして見えてしまう)
・ウエストマークされていないもの
・柔らかく薄手の素材のもの(ムチムチに見えてしまう)
・丈の短いもの
・ウエストマークされていないAラインのもの
・上半身に装飾のあるデザインもの
・オーバーサイズのもの
失敗談
❶背が低いので、足が長く見える様にと、ハイウエストの位置にベルトのような切り替えのあるワンピースを着たら、鳩胸が強調され余計に太って見えた。(>_<)
❷上半身を小さくしてAラインのワンピースでメリハリをつけようと思ったら、腰、下半身が強調されて、バランスが悪くなってしまった( ; ; )
❸体のラインを隠そうということばかり気が行って、上から下までギャザーたっぷりのワンピースをきたら、普通の人の1.5倍から2倍の厚みの体になって、慌てて紐でウエストを絞ってみたが、それはそれで、上半身の厚みが強調されてしまった。
❹ハイネックの小さいフリルが付いたワンピースは、首がなく苦しそうに見え、顔の丸さが目立ち、生地が薄いせいか、肩の丸みも強調されていてワンピースの良さを全て消していた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
コーディネート
・ボトムスと合わせるときは同系色にするとすっきりする。
・上質な素材を選び、それに似合う華やかな靴や小物を選ぶと、エレガントな雰囲気に。
・骨格ストレートは、オーバーサイズのアイテムは着膨れしたり、がっしりして見えるので、ジャストサイズを意識して、あまり広がり過ぎないデザインのワンピースを選ぶ様にするといい。
ただし、タイト過ぎると、ムチムチして見えてしまいやすいため、サイズ感に気を付ける。
・Iラインシルエットを意識して、ロング丈のジレやベストと合わせるのもおすすめ。
余談
最近なのかよくわからないけれど、骨格別で言ったら、「ナチュラル」や「ウエーブ」の人が似合うようなワンピースが世に出回っていて、なかなか「骨格ストレート」の人が似合うのが少ない気がする。
確かにワンピースは、可愛らしくて、フワフワしていて、リボンもレースもあって、張りがあるというより、サラッとした生地のものが多い。
ワンピースを見ながら、「どいつもこいつも同じようなものばっかりだな」と内心悪態をつき、自分が求めていたものに出会うと、即買いするこの行動力の速さ!
また出会えるかわからないと思うと(大げさ。。。)すぐ買うのが正解だと脳も反応してくれる。
見つけた時は、超happy☆


