50代 ファッション ヘアカラー#2

50代 ファッション ヘアカラー 

もう自分で染めたくない

ホームカラーをしたくない理由

①全体にうまく染めれない。顔まわりや分け目の目立つところは入念にやるが、てっぺんや耳周り、後頭部の辺りは、手探りになってしまうことが多く、ムラができてしまう。

②夜は見えにくいので、日中明るい時にやると、見えやすくはなるが、やるまでに洗濯物を干すのを済ませたり家事の優先順位を考えなくてはいけない。

③急な来客への対応(宅配便が来ても、置き配にできるよう張り紙をする。)

④臭い、洗面所を汚したりもしてしまう。

⑤準備するのもが(カラー剤、手袋、生え際え塗るクリーム、ティッシュ、ラップ、予備のカラー剤、タオル等)多い。

⑥洗髪した後のタオルは通常の洗濯物と別に洗うので面倒に思ってしまう。

 

2回目 ヘアカラー専門店へ

予約からの流れ

・前回同様、携帯予約システムから日時、時間を予約

・白髪染めの中の『部分染め 1100円』、『根元染め 2490円』、『全体染め  2990円』から選ぶ(今回も根元染め)

 

❶券売機で精算・・・予約時間をスタッフに伝え券売機でチケット購入(両替ないので千円札必要)ポイントカードがあれば渡す

❷荷物はロッカーへ・・・貴重品、上着、荷物はロッカーで保管。鍵は自分で持つ

❸カラー選び・・・お好みのカラーをスタッフにお伝えする(「前回と同じ色でいいですか?」と確認される)

❹カラーリング・・・プロの美容師さんが丁寧に染めてくれる

❺シャンプー・・・オートシャンプーと手洗いで洗浄(今回は期間限定でトリートメントがサービスでついていた)

❻セルフブロー・・・自分で髪を乾かす

所要時間・・・約50分

yuka
yuka
私はショートヘアなのであまり関係ありませんが
ロングヘアの方は追加料金がかからないそうです

*お店によって違うので、行く前に確認してくださいね。

パサつかないの?

毛髪に潤いとツヤを与えるアミノ酸

① アミノ酸は毛髪を構成する成分で、毛髪への浸透性、補修力、水分保持能が高く、
そのアミノ酸と、アミノ酸誘導体からつくられたカラー剤を使用し、浸透性とコンディションを高める

②まずは毛髪の表面を補修し、アミノ酸由来の高分子や誘導体が毛髪表面に働きかけキューティクルを補習し、ヘアカラー処理後の毛髪にまとまりと滑らかさを与える。

③次に内部の補修、ヘアカラーで流出しやすいアミノ酸の補給により毛髪に潤いを与え、ヘアカラー後のパサつき(乾燥)を抑える

yuka
yuka
このように髪に優しい仕様になっているので、ホームカラーより髪もきしまず、ツヤがあるのかなと思います。

美容室との違いは?

 

 

まずは価格・・・専門店の方が安い。以前行っていた美容室はだいたい4000円〜5000円ぐらい。それもシャンプー後のトリートメント3000円などで、カラーをすると8000円ぐらいかかっていたイメージです。専門店は根元染めで2490円なので、かなりリーズナブルです。しかも今回は、期間限定でトリートメントがサービスでしてもらえました。(通常時、オプションでトリートメントもつけれます、根元染めとは別にチケットを購入する)

 

予約の取り方・・・美容室の予約はネットでも、電話からでも可能だが、専門店は(全部ではない)ネットからの予約のみのところが多い。初めて行く所だと、色々聞きたくなるが、ネットから自分で自分仕様のメニューを予約するだけなので、空いている日時を確認するのが大きな違いです。空いてる時間に、サッと行けるのも魅力です。

 

おしゃべりや、肩のマッサージがない・・・当たり前のように、いつも美容室でやってもらっているマッサージはありません。おしゃべりも必要最低限の事だけ。美容室へ行くのは、『ゆっくりリラックスして、おしゃれな空間に身を置いて、非日常を楽しむ』のような部分もありましたが、専門店は、流れ作業とまではいかなくても、無駄な時間がなく、純粋に短時間で毛染めをすることに特化されています。

 

シャンプー・・・オートシャンプーでカラー剤を流した後は、手洗いでシャンプーしてくれるので、違いといえば、あまり話をしないということかなと思う。

 

セルフブロー・・・これが一番の違いだと思う。美容師さんから聞いた話だと、ブローに30分の時間を一人一人にかかる計算をして、予約をとっているとの事。この時間をスタッフの人がやらずに省けることが、毛染めに集中できるシステムなのだと改めて思う。

終えて・・・

今回、シャンプー後にトリートメントもしていただいたので、前回よりツヤが出てサラサラのなった気がする。常にお客さんが4〜5人ぐらいいて、スタッフの方も忙しそう。

梅雨の時期に自宅でホームカラーするより、買い物ついでにヘアカラーしてもらうのは、ありがたいことだ。

自宅に帰って、来月も今回と同じくらい間をあけて、早速ヘアカラーの予約を入れた。1ヶ月空くと白髪がかなり目立ってしまうので、25日ぐらいを目安に、まめに予約をしてみようと思う。

もうホームカラーをしたくない自分がいる。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました