50代 ファッション ヘアカラー#4

50代 ファッション へアカラー

 

ヘアカラー専門店 4回目

昨晩、急に白髪染めがしたくなり、濃厚接触者の療養期間に加え、4日過ぎたので、ヘアカラー専門店のアプリで予約。最短で今日の11時10分の予約が取れた。

アプリはやはり営業時間に予約電話を入れたりしないから、時間ができたらすぐ予約できるのが本当にありがたい。

ホームカラーをずっとしていないので、カラー剤も大量にストックしたままになってしまっている。

yuka
yuka
ちょっともったいないと思っているので
次回は自分でカラーリングしてみよう

 

自分にあった色に染めれる

ホームカラーでは、自分に合うカラー剤を選ぶのも一苦労・・・泡タイプだけは染まりが優し過ぎて自分には合っていないのがよく分かったので、乳液タイプにしている。

色は、赤みがある茶だと、ものすごく老けた印象になってしまう。一歩間違えると、オラウータンのように見えてしまう(よく分からないかもしれないけど・・・)

オラウータンには申し訳ないけど、老けてオラウータンじゃ、やってられなくなってしまう。

そこには、やはりパーソナルカラーで「ブルベ夏」なので、赤みがある茶が似合わないのだと思う・・・

少しダークなブラウウンでアッシュ系が自分でもしっくりくる。ヘアーカラー専門店では、約73種類に中から自分に合う色にしてもらえて大満足。

yuka
yuka
いつもは髪をカットする前にカラーをしてもらっていたけれど

今回はカットした後なので仕上がりが綺麗に感じる

 

ヘアーカラー専門店での大まかな流れ

このように簡単な流れになっているので、予約して行くことによって、手軽に、好きな時間で待ち時間等も短縮でき、合理的だと思います。

 

根元染め 2490円』をアプリで予約して・・・

券売機で精算・・・予約時間をスタッフに伝え券売機でチケット購入(両替ないので千円札必要)ポイントカードがあれば渡す、予約時間の5分前に行くようにするといい

荷物はロッカーへ・・・貴重品、上着、荷物はロッカーで保管。鍵は自分で持つ

カラー選び・・・お好みのカラーをスタッフにお伝えする(「前回と同じ色でいいですか?」と確認される)

カラーリング・・・プロの美容師さんが丁寧に染めてくれる

シャンプー・・・オートシャンプーと手洗いで洗浄

セルフブロー・・・自分で髪を乾かす

所要時間・・・約50分

マスクは汚れるので替えを持参するか、購入も可

 

髪の毛がきしまない

  • アミノ酸が潤いとつやを与えてくれる
  • 浸透性の高いアミノ酸をベースにしたカラー剤が毛髪の潤いを保ちつつまとまりが良いいあがりにしてくれる
  • 不快臭の低減(これ大事、ホームカラーはしばらく匂いが残ってしまう)
  • アミノ酸などにより、頭皮への負担も少なくなる
  • 実際、ホームカラーよりツヤが増しているように思う

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました