
50代 コロナ陽性になる
急に・・・発熱 発熱外来へ
前日の夜から、ものすごく喉が痛く次の日の朝、発熱した。37.6度ではあったが嫌な感じがする。喉がカラカラするから・・・
熱もどんどん上がり38.9度に・・・これはやっぱり、コロナかなと考える。
祝日だったので、次の日に発熱外来に行こうと思ったけれど、朝から電話は繋がらないし、繋がっても当日は予約でいっぱいで、明日以降でないと予約不可。
定休日の病院も多く、途方に暮れる。すると、運よく
「朝10時までに病院に来られるようなら検査できます」、というとこがあったので早速車でいってみる。駐車場もほぼ満車のなか、どうにか車を停め受付へ。
もう20名ぐらい並んでいるけれど、診てもらえるのかと思って、近くにいた職員の方に聞いてみたら、
「もう、今からだと診てもらえないと思う」とのこと。
「10時までに来たら、診てもらえるって聞いてきたんですけど・・・(その時点で10時10分前)」と言ったら
「予想以上に多く人が来てしまったから無理だと思う。今から2時間以上待っても・・・もしかしたら、検査を受けれない事もあると思うから、明日の予約を入れた方がいいと思う。」と言われた。
コロナ陽性
次の日の朝、8時45分に病院へ行き、検査するまで約1時間。綿棒の長いものを鼻の奥まで入れて、5秒間待つ。
看護師さんが、女性にはあまり言わないが、男性の患者さんには、「辛かったですよね。お疲れ様でした。」と声をかけていた。
女性は我慢強いのか、難なく終わっているのに対して、男性が大きな声を出したり、大きなため息をついたりしていて看護師さんんの声掛けにも納得。
軽い問診をして、医師のところに行き検査結果を聞く。
「コロナ陽性ですね。」
病院を出るまで約2時間。会計をしようと入口に行ったら長蛇の列が・・・
これから検査をする人だろうが、寒い日陰で風の吹く中、待っている。早目に予約してよかったなと思った。
ちなみにお会計は4,910円でした。
家族に迷惑かけちゃうな・・・そして娘も
「家族に迷惑かけちゃうな」・・・まず最初にそう思った。
病院で検査した日、娘も咳をして帰宅後、熱を測り、キットで検査をしてみる。
「コロナ陽性」だった。
娘は先週末、喉が痛く風邪を引いたかも、と言っていた。でも、私がコロナ陽性と聞いて、自分が先になってお母さんにうつしたかも。と言ってきた。
どっちが先かはわからないけれど、二人で「コロナ陽性」になってしまったことは紛れもない事実。
県の相談センターで、キットで陽性になった娘の対処方法を相談した。
24時間対応で、親身になって答えてもらって、本当に助かりました。感謝です。
発熱外来に行かずとも、コロナ陽性者登録をして、薬を飲んで、保健所からくる日々の体温等を毎回送信するのを教えてもらった。病院で長時間待つ必要もなく、じっくり静養できて、本人の体調変化に気を付けながら過ごせて良かったです。
受験生で、感染してしまい申し訳なくも思いますが、本番近くではなく良かったと思うように頭を切り替えていきたいです。
これも、症状がそれほど酷くないのも、この自宅療養ができた要因なので、本当にこの制度があって良かったと思います。
主人ともう一人の娘は、会社に行くこともできずしばらく自宅待機に。
食事は大変
全く料理をしない主人と、時々はするがほぼ料理をしない娘が、私たちの食事を用意してくれる。全く味覚がわからない私と、味はわかるという娘。
結婚して26年・・・初めて主人にうどんを作ってもらった。何だか記念に写真を撮ってみた。
作る際は、通話をしながら、どこに何があるか伝えながらの試行錯誤。
味覚がないけど、あったかくて、美味しかったです。
うどんの材料は、近くのママ友の差し入れです。本当に申し訳ないけど、ありがたくて、感謝してもしきれません。
お隣さんも、回覧板を回すのに、うちの分に既読の日付を書いて、次の人に回してくれたり、きんぴらを差し入れしてくれたりと、お世話になりました。
100回目の投稿
今回の投稿が、記念すべき?100回目の投稿で数日前から、何にしようか考えていたのですが、このような「コロナ陽性」という、感染のことになってしまいました。
それでも、家族や友達や、周りの人達のお陰で今があるのだということを、改めて感じることができ、これから回復もそうですが、一生懸命生きなければいけないなと考えさせられました。
前向きに、これから過ごしたいと思い、100回の記念になった感じです。
まだまだ、コロナも流行ってます。インフルエンザも流行ってきていると聞きますし、皆さんも気を付けてお過ごし下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

